ヤマダ塗装店☺️屋根・外壁塗装・コーキング打替え 下地処理が肝心☺️
こんにちわ😄
外の気温は急上昇⤴⤴
そして東北は梅雨に入ったそうです💦
青森の梅雨明けは毎年いつの間にか過ぎて行くような気がします
私達のような外での作業が多い仕事は天気に左右される事が多いので
雨や雪は本当に天敵です!!




















ご相談はヤマダ塗装店へ
外の気温は急上昇⤴⤴
そして東北は梅雨に入ったそうです💦
青森の梅雨明けは毎年いつの間にか過ぎて行くような気がします
私達のような外での作業が多い仕事は天気に左右される事が多いので
雨や雪は本当に天敵です!!
さて今回は👆
屋根・外壁塗装・コーキング打替えで作業してまいります🫡


凍害もなく外壁の状態は今からの塗装にはちょうど良いタイミングでした

ケレン作業



屋根下の水の溜まりやすい破風部分は塗膜の剥がれがあり
見えにくい軒天部分にはサビがあがっており外壁にも付着していました
👆ケレン作業は下地処理の一つでとても大事!!
塗料は塗膜を付け屋根や外壁に機能性を持たせるための役割
古くなった塗膜の剥がれ・浮き・サビの状態の上にただ塗装しても
またすぐに剥がれた・サビが出てきたと言う事が!!
せっかく高額の塗装工事にかけた費用・手間がすべて台無しに
そうならないために施工側が
今の屋根・外壁の状態を見極めてケレン・補修でどう下地処理をどこまでするか判断。
塗装した後の長持ちにも差が出ます!!
見えなくなってしまう部分だからこそ下地処理はとても肝心なのです🫡
洗浄作業



汚れ・ホコリ・塗膜の剝がれを隅々まで洗浄
コーキング打ち替え作業

古くなったコーキング剥ぎ取り

養生テープを貼りプライマーでコーキングの密着を高めます

空気が入らないようにコーキングを充填

コーキングをきちんと奥まで充填し更に空気を逃がすため上から下からと
押さえ込むようにへらで表面を均等に滑らかになるようにならし仕上げていきます
こちらもコツのいる作業ですね😌
シーリング作業完了

玄関上・軒天
屋根下塗り


中塗り


上塗り


外壁下塗り


中塗り

上塗り

完成








元の外壁の色に比べ濃い茶系で統一感が出て引き締まった仕上がりになりました
ここからまたキレイが続きますね☺️
